おからが大好きな私。
地元にあるお豆腐屋さんへ行って、大量におからをもらってきて、母に卯の花を作ってもらい、毎日食べています。
そんな毎日も幸せなのですが、
おからのお菓子を作ってみよう!とふっと思い立ち、おからクッキーを作ってみました。
♡きな粉のおからクッキー

きな粉は丹波の黒豆が入ったきな粉を使いました。
香ばしくて、おいしかったです。
焼き立ては、サックサク。時間が経つと、ザクザクでした。
父母もおいしいと高評価。
♡ココアおからクッキー

ココアの風味がほんのり。出来立ては、しっとり。置いておくことでどんどんザクザクしてきました。
砂糖を少なめにしたので甘みはほんのりに。甘いラテなどと飲む方が良さげ。
♡八女茶を入れたおからクッキー

クッキーからお茶の香り。噛むほどにお茶の味がしっかり出てきました。
好きに理由はない
なんで、こんなにおからが好きなんだろう・・・
と不思議に思うのですが、好きに理由なんて要らなんですよね。
好きだから、食べたい。
好きだから、これをしたい。
心がきらっとするから好きなんだと思うのです。
好きに理由づけをした瞬間、感覚から思考へシフトして、好きが好きなのかわからなくなる。
思考が挟んでくると、自分の好きがわからなくなってくるのですよね。
好きは好き、それだけでOK。
おからクッキーとのペアリングハーブティー
今回は、カモミールラテと合わせて、いただきました。
市販のスティック状のラテとカモミールを茶器に入れて熱湯を注ぎ、5分ほどおきました。まあまあな味だったので、もう少し研究が必要ですね。

おからクッキーは、食べるたびに若干水分をとられていくので、水分は必須。
ハーブティーで水分を取りながらいただくことで満足感も高く、お腹も心も満たされます。
娘がお昼寝中の昼下がりに、束の間のほっと一息。
最近のコメント