妊娠20週3日に妊婦健診4回目を受診してきました。
そろそろ性別もわかる時期。今回の健診で性別がわかるといいな〜とワクワクしつつ、
何かあったらどうしよう、異常が見つかったら・・・
子宮頸管が短かったら、自宅安静になっちゃうかも・・という不安と期待でいっぱいいっぱいでした。
前日からそわそわしていた私。主人は、前日の夜に一緒に過ごしてくれ、
お腹の子どもの名前を私に発表してくれました。
字画も案外良かったので、お腹の子どもに聞いてみてOKだったら採用!かな〜と思っています。
20週の妊婦健診
私の健康状態はというと、
血圧:101/63
体重:50.3kg
子宮底長:16㎝
尿検査:浮腫 ー 尿タンパク ー 尿糖 ー
体重も増えすぎない程度でバッチリでした。お洋服の重さを引いてくれているのですが、洋服って結構重たいのですね。
前日のお食事控えめと朝にお風呂に浸かり体温を上げたことが良かったのかな〜と思います。
この日の朝は久し振りに見た体重でした。





食事も食欲も自分である程度コントロールできるようになって嬉しいです♡今までできなかったことが出来るようになると嬉しいですね。
一番気になっていた子宮頸管長。
子宮頸管の長さも見てもらいましたが、なんと60mm!
しっかり長さもあり、安心しました。
妊婦健診でわかった胎児の成長
胎児の推定体重は、373g。
週数相当の大きさで安心しました。
今回は、脳から足まですべて見てもらいました。
大脳の大きさも週数相当で、胃の大きさもバッチリ。心臓も4つに分かれていて、腎臓もありました。
エコー写真は、大腿骨のお写真しか出していただけなかったです。ちょっと残念。


お顔を見れたらと思いましたが、まずは、ちゃんと育っていることが確認できてよかったです。
次回は1月初旬なので、その時にお顔を見せてくれるといいなーと願ってます♡
性別はどうだったか
私は、女の子と思っていたのですが、なぜか前日に男の子もいいかも♡と。
主人が考えてくれた名前は男の子っぽい感じだったので、男の子のママも案外楽しいのかもと。
主人が考えた名前は、礼夢。レムと読みます。
女の子という執着が取れ、どっちでもいいかな〜と思っていました。
そしていよいよ!
赤ちゃんは、
女の子
でした。お股をがぱーっと開いていて、大胆でした。とても嬉しかったです♡
あまりの痛さに悶絶。クラミジア・トラコマチス核酸検査
今日は初の子宮頸管長の確認とクラミジア検査を行いました。
クラミジア検査は、膣に検査キットを入れて、細胞を採取するようなのですが(曖昧ですみません)、そのキットを入れた瞬間に激痛!!
あまりの痛さに、痛い痛いと訴えちゃいました。お医者さんからはもうすこし頑張ってね〜と励ましてもらいました。
予想外の痛さでした。。。。
そのあとに経膣エコーで子宮頸管長の確認。

胎盤の位置も確認していただくことに。
まさかの展開。帝王切開かも!?
お医者さんが経膣エコーで胎盤の位置を確認していると、
お医者さん:「うーん。。。。胎盤の位置低いね〜」
私:「え!どういうことなの??????」
お医者さん:「胎盤の位置が低いから、帝王切開のなるかも。経膣分娩出来るか今の状態ではわからないから妊娠30週くらいでどっちにするか判断しよう。」
私は、若干混乱しつつ、着替えて診察室へ。
お医者さんが図で示して説明してくださいました。

お医者さん:「胎盤が出口を塞いでいて、このままの状態では、経膣分娩は難しく帝王切開になる。しかし、子宮が大きくなることで胎盤が引っ張られて位置が上に行くかもしれない。今の状態ではわからないから妊娠後期に判断しましょう。」
私:「歩きすぎが原因なのでしょうか?」
お医者さん:「どこに着床するかは運だからお母さんが原因ではないですよ。ですが、歩きすぎたりなどしてお腹が張ると出血しやすいかも。微量の茶褐色の出血が出るかもしれないね。」
私:「あ!」「そういえば。。。」私、心当たりがあったのです。妊娠初期から微量の出血がちょこちょこあったのです。
私:「里帰り予定なのですが、里帰りして大丈夫でしょうか。。。?」
お医者さん:「里帰り先に提供書を書くので、帝王切開になった場合でも里帰り先で出来ます」
妊娠中は何が起こるかわからないということを身をもって実感しました。
帝王切開になるか経膣分娩になるかわかりませんが、どちらでもお腹の子が元気に産まれてきてくれたらそれで良いと思います。
1ヶ月後にまた会えると思うと楽しみです。今日の夜は祝杯です♡
最近のコメント