妊娠後期から出産後、主人に対しての感情が変わってしまった私。
妊娠前は、大好きだった主人。
産後は特に、憎い存在・使えない存在・邪魔な存在・敵とみなして、イライラしてしまっている自分がいました。
なんでだろう、
私がいけないのかな
私が変わってしまったから
私の性格が悪くなってしまったんだろうか
元に戻らないといけない
など、自分自身・自分の心が主人を敵とみなしてしまっているんじゃないかと嫌気がさして、
イライラして。
イライラさせているのは主人と、主人に当たってしまうことも。
主人の愚痴を主人に言っていました。
そんな状況に主人も心が折れてしまった。
だけど、この産後クライシスの状況って誰しもなる可能性が高い。
産後は特に、ホルモンバランスが変わって、客観性が失われる。
ホルモンが、子どもを育てるにあたって、周りを敵か見方かを判断してしまい、客観的に自分自身や周りを見れなくなるのです。
ホルモンが見方と判断すれば、旦那さん大好きが増す。
しかし、敵と判断した場合、夫婦仲が悪くなるだけでなく、産後クライシスや離婚、別居、旦那さんの浮気に繋がることも。
なので、出産後、夫婦仲が悪くなったり、自分自身がイライラして人格が変わってしまったと感じてしまうのは、
旦那さんのせいでも
ママ自身のせいでもなく
「ホルモンのせい」にしちゃいましょう!

自分のせいでもなく・旦那さんのせいでもなく、「ホルモンのせい」と旦那さんにも伝えましょう。
ホルモンのせいにするだけで、心が救われます。
そんな「ホルモンのせい〜」で主人に対してモヤっとしたことを片付けちゃった日のハーブティー。
ハーブティー レシピ
◾︎ マリーゴールド
◾︎ ルイボス
◾︎ アップルピース
マリーゴールドの花びらが美しい。
黄金色が、目からも癒し。

ルイボスをプラスすることで、代謝を高めてくれます。若々しいママを意識です。
マリーゴルドの魔法
ホルモンを整える作用のあるマリーゴールド。
生理による不調を和らげたり、生理のサイクルを整えるのにも有効。
利尿、解毒、発汗作用を持ち合わせているので、血液循環を促し、リンパ系統のうっ滞を除去。

魔法
- 汗を出す
- 生理を整える
- 胃の不快感を緩和する
- ウイルスを攻撃する
- 炎症を抑える
- 解毒
- おしっこを出しやすくする
最近のコメント