3月2日にはっちゃん食堂へ行ってきました。
はっちゃんのユーチューブ動画を旦那ちゃんから見せていただき、感動したので、会いたくなったのです。
浅草から両毛線に乗って、いざ、群馬へ。

2時間半くらいかかりました。
はっちゃん食堂へは、12時前に到着。
まず思ったことは、はっちゃん食堂ってプレハブじゃん笑

入り口はどこ?どうやってはいるの?という疑問から始まりました。ちなみに招き猫がいました。

入ると地元の人っぽいお客さんがいっぱい。びっくりしました。
入り口に入るとおじさんが、、、、。前払いということで、500円を払う。どこに座ればいいのかわからなかったのですが、席をつめてもらったりして、パイプ椅子へ着席。
それから、バイキングへ。お皿はどうすればいいのかわからなかったのですが、周りのお客さんを見て、食器棚からお皿を取って盛り付けるんだ〜と察する。
いざ、バイキング!家庭料理がたくさん並んでいました。
昆布巻き、ブリの照り焼き、シャケ、すいとん、さかなの焼いたもの、エリンギ、手羽先の煮付けなどなど。ゆーっくり味わいました。「はっちゃん、ありがとう」といって帰りました。お土産を買っていたので、私たかったのですが、勇気がなく。厨房の裏口からこっそり、「はっちゃん、お土産。元気でね!」っって渡しました。はっちゃんから、「?」って顔されちゃったけど、話せてよかった。
はっちゃんは、確かに地元の方の笑顔を創っていた。美味しくて、みんなに愛されてるはっちゃん。
私も「希望ルーム」みたいなサロン、作りたいな笑
最近のコメント