娘、一歳になったので、餅踏みをしました。
最近、知ったのですが、餅踏みというお祝いは、九州で行われることが多いことのことで、関東ではあんまりやらないんですね。
主人からのプレゼントのリュックに1Kgの米を入れて、
義父母からのプレゼントのお洋服を着て、
実母が準備してくれた餅を踏みました。

しっかりとした足取りで、歩いている娘。
絵本、そろばん、筆を置いてどれをとるかという占いのような慣しをすると、
そして娘は、絵本をとりました!

本をいっぱい読んで、いろんな世界を知ってね♡
ちなみに私も絵本を選んだそうです。
私が小さい頃の話を嬉しそうに話してくる母と父。小さな頃の思い出って人を幸せな気持ちにしますね。
外出自粛中だからこそ、
家でアルバムやポジティブな思い出を振り返ってみると
今まで見えてこなかった素晴らしい思い出や記憶が蘇ってきます。
コロナが、私たちに【愛ある世界】を教えてくれているんでしょうね。
最近のコメント