世間では、コロナウイルスの影響で外出を自粛している方が多いのでしょうね。
外出しない日が続くと、気が滅入ります。
それは、体のエネルギーが滞ってしまって、循環しないから。
お部屋だって、閉め切ったままだとどんより空気が重くなる。
体だって、適度に外に出て動かしてないと、血流が滞ったり、呼吸が浅くなってしまう。そうして、心も体も重くどんより。
天気が良ければ、お散歩は毎日している私と娘。
先日はリフレッシュも兼ねて、ネコノテシャという古民家カフェへ。

ネコノテシャさんには、なんとテレビ水槽があるのです。これを最初に見た時の衝撃といったらはかりしれない。

その日はおからパンケーキを提供しているとのことで、おから好きの私としては、注文しちゃいました。

おからパンケーキは外はガリッと、なかは弾力のある蒸しパンのよう。おから感はあまり感じられなかったです。
おからパンケーキには、付け合わせとしてアイス、生クリーム、いちご、いちごジャム、リンゴジャム、はちみつ、バターがのっけてありました。
私の好みは断然いちごジャムです。いちごジャムとおからパンケーキが合う合う。ネコノテシャさんで作られている自家製のジャムなのかもしれません。
私は、ここのあまおう ジャムがとても美味しくてリピートしているんです。ビンのパッケージも可愛いですよね。

娘にもいちごを一つ。
パクッと食べていました。
眠かったのか娘がぐずり出し、約20分間くらいの滞在でしたが、日常にちょっとした変化がでて、リフレッシュできました。
育児中や専業主婦で子育て中の方など子どもといる時間が長いと切り替えって難しいですよね。
リフレッシュしようとして自分の時間を取ろうとしても、子どもがグズったら、子どもの時間になってしまう。
リフレッシュできる選択肢を多くもっておくって大事だなぁ〜と出産してからつくづく思います。
今までは、私のリフレッシュは、お酒、散歩、デパ地下グルメを散策する、でした。
それが出来なくなって苦しかった記憶が鮮明です。
なので、外でできるリフレッシュと家でできるリフレッシュをリストアップしておいて、毎日小さくやっておくのが、乳幼児を育てていく上で大事なメンタルコントロールなんだと。
そう思う。
最近のコメント