急遽、思い立ったが吉日と思い、マミーサロンの骨盤ケアの講座を受けました。
講師は、代表の是枝さん。是枝さんも妊娠中で妊娠38週とのこと。受講生よりも一番お腹が大きく、出産前の最後のセミナーだったようです。すごい、パワフルですね。
今回学んだことを備忘録として残しますね。
もくじ
骨盤ケアがなぜ重要
骨盤は、子宮の受け皿。骨盤が開いていると様々な妊娠中のトラブルを引き起こしたり、産後のトラブルにも繋がるとのことでした。
骨盤ケアは、産道のコンディション作りとして重要で特に姿勢作りだ大切。
目指すのは、
球体型の子宮
ミランダカーのような形が素晴らしいそうです。

ミランダカーのようにお腹が上でボコーっと出てるのが良いとのことでした。
妊娠中の座り方
NGの座り方
- ペタンコ座り
- 横座り
骨盤がずれたり傾いたりしがちだそうです。
しかし、出産時はペタンコ座りOK
OKの座り方
- あぐら
- 正座
- 片膝立て
姿勢とお腹の張りはリンクするとのことでした。
デスクワークの場合
浅めに座りクッションをお尻に当てると良いそうです。
クッションは、クッションの中央より前で座る感じです。
座る時も猫背ではなく、まっすぐ姿勢を正し、お腹の縦幅の長さをキープするイメージ。
お腹が張ったら
基本は、お腹の張りに気づくこと。
お腹の張りに気づいていない人が多いそうです。
お腹の張りがあったら、まず横になる。
骨盤高位の姿勢をとる。骨盤高位はお尻を少しあげるイメージです。お尻の下にクッションを浅く挟む感じでした。
お腹の張りがない子宮美人ってどんな感じか?
触るとお腹が柔らかい。
恥骨からお腹が出ているところまで、指が5本入るくらい距離がある。
子宮美人になるためのエクササイズ
上を向いて寝て、背中から仙骨までつける。
お尻に浅くクッションを挟む。
その姿勢を1〜2分でもやる。
そのほか
子宮頸管は30週で40mm以上あるのがベスト。
感想
とこちゃんベルト推しの先生でした。
私は母からワコールの骨盤ベルトをいただいて、それはどうかと相談したところ、NGと断言されちゃいました。
少しムッとしましたが、先生も「最後は何を選ぶかは自己責任で」という言葉があったように何が必要かは自分で判断することが大事だと思います。
今回教えてくださった是枝講師は骨盤の形が悪いそうで、先生でもそういう状態なんだから、何が正解か良いのかは自分で試してみたり、お腹の子に聞いてみることが一番なのかもしれません。
私は、とこちゃんベルトなどの器具に頼るより根本の姿勢を改善した方が早いと思います。
20週目にボディーコントロールファクトリーの小倉先生に妊娠中の姿勢と食習慣などのアドバイスをもらう予定です。
一番重要なのは姿勢なので、小倉先生にみっちり見てもらおうと思います。
楽しみ♡

最近のコメント