丁寧な暮らしを好もう
コミミちゃんという存在を知りました。
コミミちゃんは、ゴミから生まれたゴミの妖精。
モノが溢れる世の中でゴミとうまく付き合って、みんな仲良く、環境にも優しい世界になることを願っているのです。
コミミちゃんは、丁寧な暮らしを好みます。

コミミちゃんは、ゴミから生まれた妖精なのですが、
ゴミってなんだろうと
ふっと思いました。
私にとってのゴミって、ただ単に「いらないもの」「捨てるもの」を指しているのではないんじゃないかと。
ときめかないものやお役目を終了したもの、今のあなたには必要のないこと。
要は、私の中に「入れなくても良いモノ」がゴミ
なのだと思うのです。
例えば
- 人との縁
- モノ
- 出来事
- 今の仕事
- 好きだったこと、趣味
- 思い出
- 本
- 情報
- SNS
- アプリ
などなど人によって、その時期によって様々。
そういった「自分の中に入れなくてもいいもの」を入れてしまう状況は、
あなたの体に毒素をわざわざ入れてしまうようなもの。
自分の気の流れを悪くし、自分の直感を鈍らせ、心も体も疲れさせてしまう。
周りにも優しくなれないし、環境にも悪い。
丁寧な暮らしとは、「自分の中に入れて良いもの」とうまく付き合うことなのだと思うのです。
今日から二日間はアマゾンプライムデー。
「自分の中に入れて良い」もの以外は購入しないぞ〜と。
まずは、今不要だと思う「内祝いのカタログ」や着ない洋服を「ありがとう」と言って手放そう!

●育児の合間に幸せになる一歩
昨日、運が良かったことを3つメモする。
午前中にいろんな媒体から気になったフレーズをメモする。
そのメッセージから、今日の私ができることをメモする。
できることを実行してみる。
最近のコメント