予定が1つだけの時は、軽くこなせるのに、
家事や娘の予定(検診や予防接種、買い物など)や「やらないといけない」と感じる物事が、2つ3つ4つと増えていくと、頭をフルに使って予定をこなす必要があり、頭が疲れます。
そしてこのお正月ともなると親戚への挨拶や帰省での移動など気疲れもプラスされる。
娘だけはなぜか元気すぎて、娘の相手をするのも疲れるし、娘の世話だけで精一杯なのに、家事もあるとすべてこなそうとして自分が休むことを後回しにしてしまいがち。
朝寝や昼寝などちょっとした休息もできず、脳も体も疲れていて寝たいと感じているのに、なぜか頭は冴えさえ。
眠たい!寝たいという心の声に蓋をしてしまうと、
頭が沸騰しているように、あったまっていて、ハイな状態から蓋から熱湯が飛び出すようにイライラが襲ってくる。
心の声に気付いてあげることが大事なのですが、そのあとは心のニーズを満たしてあげること。
頭がハイな状態で、寝付けないかもなあ〜と思ってしまった夜。
「夜こそは、ぐっすり夜寝たい!」というそんな夕方にブレンドハーブティー。
ハーブティー レシピ
◾︎ アップルピース 2
◾︎ カモミール 2
◾︎ ダンデリオン 1

可憐な花を咲かせるカモミールは、穏やかな鎮静作用があり、妊娠中や産後や日常生活の変化に伴う漠然とした不安やふっと湧いてくるイライラ、ストレスからくる胃のむかつきなどにもお役立ちのハーブ。
りんごを乾燥させたアップルピースのりんごの甘酸っぱさも加えることで、眠気からの疲れによる甘いもの欲を抑えることも。

アップルピースの魔法
アップルピースには、美肌、整腸作用があり、便秘からくる肌トラブルを防いでくれます。
また、消化促進、血管を丈夫にする効果も。
自然な甘酸っぱさが加わるので、ハーブティーが苦手な人も気軽に楽しむことができ、また、紅茶との相性も抜群。
最近のコメント