Amazon prime会員である私。
先日、久しぶりにワンピースの映画を観ました。
ワンピースは、ルフィー率いる麦わら海賊団の話で、多くの方ご存知だと思います。
麦わら海賊団の各々はそれぞれ個性的な能力を持っており、必要な場面で自分の能力をフルに活かし、自分ができない場面では周りがサポートしたり、頼ったりしています。
基本的にポジティブなルフィーやゾロが突っ走るのを、ネガティブなナミやウソップが暴走するのを止めたりフォローしたり。
戦闘力が低いチョッパーは、愛嬌を振りまき、みんなを癒しつつ、怪我を治療する優秀な医者。
サンジは、コックとして料理を振りまき、ナミは航海士として信頼されナミの判断であらゆる海を渡っています。
船長であるルフィーは、戦闘能力は高いしリーダーシップはあるが、そのほかはてんでダメ。
この状況って、お互いがお互いの強みを理解し、適材適所で能力をフルに発揮し、その専門分野には口出しはせず、信頼して任せています。
またお互いが安心して言い合える安心感もあります。
これって家族やパートナーと幸せになるためのコツなのだと思います。
家族は一人として全て同じ能力があるわけではないです。
例えば、主人と私は全く別の能力を持ち合わせています。
だからこそ、言い合いをするのです。
最近の出来事は、家計管理。
主人は、計画立てて貯金をすることや家計簿をつけて収支を細かく管理することが苦手です。しかし私はきっちりしてます。毎月定額を貯金。貯めることに余念がないです。
しかし主人は私ができないことを楽々とできるのです。
家族も得意なところは任せる。
任せたら、口出ししないで信頼することをするだけで、幸せなパートナーシップを築けるし、子どもとの関係ももっと良くなるのです。
ワンピースをみて、そう思いました。
いかなることでも自分ごとにして考えると、意図しないところから学ばせてもらうこともありますね。
最近のコメント