先日、主人と15分間だけ電話で話しました。
娘の近況
私が今楽しんでいること
主人の仕事の状況
主人は私の話を聞いてくれました。久しぶりに聞いてもらったと思えた会話。
忙しい中でも会話の時間をとってもらえて、それだけでもありがたいです。
だって、その時の時間を共有できるのって、私と娘だけだったのですから。
しかし、終わった後の寝る前に、なんだかソワソワ。
主人へのイライラが湧いてきたのです。
なんでイライラしてるんだろう、っと自分自身の心に問い、手帳に思い込みの洗い出しと手放しを行ってみました。
- 主人は一人自由に過ごせている
一人で本を読んだり動画をみたり、お酒を飲んだり、ゆっくりする時間がある。
SNSに料理をアップし、自由な時間を満喫していますというリア中投稿していることもイラッとする。 - 娘の成長への無頓着な発言(なんで離乳食を投げるの?暴れるの?)
何にも知らないし、知ろうとしないことにイラッと。
私だけ、必死に子育てしている気がする
もっと一緒に子育てしたい
まず、一人自由な時間が私は欲しいんだと気づいたんです。
私も、一人で本を読んだり、動画をみたり、一人の時間を満喫したいんだと。
欲しいから、今それがある状態の短かな人にイラッとするんだと。
もっともっと、一人の時間の確保が必要なんだとわかりました。
そして、主人が娘の成長の段階を知っていないことにイラッとしたのは、私だけが娘を育てるんじゃなくて、主人にも一緒に子育てして欲しいという欲求があるんだと。
これを書き出してみて、この欲求って私のエゴだな〜と感じました。
主人は、今仕事で忙しいので仕事に集中したいという気持ちがあるのにもかかわらず、
私の気持ちを押し付けていないだろうか
私は、娘との時間が欲しくて時間をもらったのに、主人にもワークライフバランスをとって欲しいと望んでいる自分。
書き出すだけで、心がすっきりしたのですが、ちょっと自分ってダメダメだな〜っと思ってしまいました。
出すって大事。
イライラが、私の本当の気持ちを表してくれる。
そして、自分ってダメダメなんだ、だけど、そんな私でも愛してくれる主人や娘、家族がいる。
私は愛される存在だし、周りも愛される存在なんだと。
そんな、イライラから自分を見つめ直した日のハーブティー。
もくじ
ハーブティー レシピ
◾︎ レモンバーム 1
◾︎ クワ 1
◾︎ マロウブルー 1/2

レモンバームのレモンのさっぱりした香りが立ち込め、心がすっきりします。
レモンバームには酸味がなくすっきりしていて、マロウブルーの渋みが少し強めに出ています。
一気に話しすぎて、喉の疲れが気になったので、マロウブルーをプラス。
マロウブルーが、喉の粘膜を優しく保護してくれます。

レモンバームの魔法
イライラを鎮め、うつうつした気持ちを明るくしてくれるレモンバーム。
不安や緊張が続く時に飲むとほっと気持ちが落ち着きます。
また、風邪をひいた時に飲むと抗菌作用と発汗作用で熱を伴う症状を緩和。
消化を促進する効果もあるので、食後に飲むのもおすすめ。
旦那さんや家族と喧嘩をしたり、子どもに怒ってしまったり、つらくあたってしまって凹んだ時に飲むと、
気持ちを切り替えて接することができますよ。

魔法
- イライラを鎮める
- 菌を撃退する
- 汗を促す
- うつうつした気持ちを明るくしてくれる
最近のコメント