安定期に入りました。

とても嬉しいです。
しかし嬉しさを噛みしめる余裕はない状態でした。
マタニティブルー到来です。
主人のちょっとした行動(出しっ放し、ご飯食べに行こうと予定してたのに、行きたかったのにできないなど)や動きたいのに疲れていて寝てしまう、食べて寝ての繰り返し、体重が急に増えたのに減らないなどにイライラし、怒りをぶつける。
そして怒りをぶつけたことに対して、悲しくなる。最後はわんわん泣きわめく。
主人はかなり驚き、私の両親へ電話。
電話しても出ず。。。。主人イライラ。
その間もわんわん泣きわめく私。
どうしても感情のコントロールができませんでした。
やっと連絡が取れ、母と長時間電話。
母の想いを知りました。
私を身篭った時、母は私に父の様な子になってほしいと話しかけていたこと
もう一度赤ちゃんが来てくれてとても嬉しかったこと
母自身が仕事があるため私に何かあったときに駆けつけてられないこと
嬉しくて涙がまた出てきました。
家族みんなが私の妊娠を喜んでくれていることに。
マタニティブルーという出来事で主人との絆も深まり、両親への愛も強く感じました。
この子にもいっぱいいっぱい愛を与えてあげようと思います。
16Wの体型
お腹の張りや腰痛が強くなってきました。



どんどん妊婦体型に近づいている私。胸も1サイズくらい大きくなり、新しく買ったブラもちょっときつい気がしてます。
お腹がふっくら。
お腹の線も目立ってきました。
私。。。子どもの頃からこのおへその下に線があるのです。この線が濃くなってくるのかもしれません。
16Wの体重
まだ100gですが母体はどんどん成長?してます。
これは16週の初めの頃。

こちらは16週の後半くらい。。。




12月までは49kg代で抑えたいです。
お腹の子はキウイと同じくらいの様ですから。気にし過ぎでしょうか。。。

体重が増えることが怖くなってるのかもしれません。
けど、私が体重を抑えすぎてお腹の子が生活習慣病になりやすくなるリスクの方がもっと怖いです。
プレモなど多くの雑誌に記載がありました。

妊婦になり、思い通りにいかないことやストレス溜まること、体が疲れやすくなったことなど不安や悩みが多いです。
しかし、
愛すべき不自由
というものがあるんだと妊婦になって
やっとそう感じました。
最近のコメント