夜中や昼寝した後、急に泣き出す娘。
一人で遊んでいたと思ったら、急に私を探し始め、私の顔が見えないと泣き始める。
ちょっと待っててね、っとトイレに行く時も泣く。
ベビーカーの中で移動中も15分とたたずに体をのけぞらせて叫ぶ。
心に余裕があるときは、かまってほしい欲求に応えることができるのですが、私自身がしんどかったり、自分のことをしたい時にそれをされると正直きつい。
だけど、ふっと娘ってそんな時どんな気持ちなんだろうと考えてみたのです。
娘の気持ち
娘にとっては広い部屋の中、一人でポツンといる。
目を閉じて寝ていたら、別の部屋・環境にいる。
動きたい・気になるものに触りたいのに、ベビーカーの中でベルトで締められている。
寝たいのに寝付けない。
私が同じ立場だったら。
今は慣れているのでどうってことないのでしょうけれど、
怖いでしょうね。慣れていない部屋で一人ポツンといるのは。
ちょっと待っていてね、と言われてもいつ戻ってくるんだろうという不安。
ママの後ろ姿を見て、置いていかれた・・・という恐怖。
さっきまでいた場所とは違う場所にいつの間にかいる恐怖。
今、どこにいるんだろう。いつもの場所じゃない・・・怖い。
動きたいのに拘束されて嫌だ。
眠たいのに、寝れなくてしんどい。
不安で不安で泣きたくなるでしょうね。
ママ、というのは赤ちゃんにとっては、安心と幸福をもたらす最初の人なんだと思います。
そう思うと、
娘を抱きしめて、大丈夫だよ大丈夫だよとしていました。
そんな日のハーブティー。
ハーブティー レシピ
◾︎ ルイボス 2
◾︎ カモミール 1
◾︎ アップルピール 1
◾︎ エルダーフラワー 1

心を穏やかにするカモミールや神経をなだめて不安を取り除いたり、憂鬱な気持ちを和らげるエルダーフラワー。
娘の不安を抱きしめて、不安を取り除いてあげるには、自分自身が心穏やかに優しくあることが大事。
そんな時に優しい気持ちになるハーブティーを飲んで、お子さんと共に過ごす時間を愛おしい時間としたい。
今、この瞬間の娘を見ていられる幸せ。
娘と一日中ずっといる。
娘の今をみれるのは私だけ、っと思うと愛おしすぎる。

ルイボスの魔法
体を錆びつかせるとい言われる活性酸素を取り除くことから、いつまでも若々しさを保つための健康茶として毎日の習慣とするのが良いルイボス。
アレルギーの諸症状を改善したり、代謝を高めて冷えや便秘を改善することにも役に立つ。
ルイボスはシングルだけでも飲めてしまうハーブティー。コンビニにもペットボトルで気軽に売られているので一度お試しあれ。
私はペットボトルのルイボスティーはあまり好きではなかったのですが、ブレンドし始めてから好きなハーブティーの一つとなりました。
最近のコメント