そのことが思いつくというのは、無数にある未来の一部を先取りしているんです。
私が、1年半前に「子どもを抱っこし、子育てしている」という未来を思いつき
そして、今子育てをしている。娘を抱っこし、オムツを替え、授乳をしている。
ベビーカーで外出している。娘の笑顔を見れている。
1年半前は、夢描いていたこと。それが1年半後には現実になっている。
夢が叶うには、時間差があるものとないものがあり、
自分のメンタリティやバージョンが、その夢に近ければ近いほど、すぐ叶い、
遠いとゆっくり叶う。その夢を実現するためにレベルアップしたり、アイテムを揃えないといけないですから。
未来にそうなる自分の姿があるからこそ、それを思いつく、
そう思うと、「それを思いつくというのは、すでにそうなっている未来がある」ということ。
叶った現実に幸せを感じていますか?

●育児の合間に幸せになる一歩
昨日、運が良かったことを3つメモする。
午前中にいろんな媒体から気になったフレーズをメモする。
そのメッセージから、今日の私ができることをメモする。
できることを実行してみる。
最近のコメント