数日間も家にずっとこもっていると、外が恋しくなる。
天気も悪くなかったので、娘と共に散歩へ。
近所をプラプラしていると、なんと桜が咲いていました。
公園に桜が咲いていて、二人でゆっくりお花見。

こんな近くで桜を楽しむことができるなんて、田舎の魅力ですね。
娘も初の桜。
娘は始終ご機嫌で、
桜を見た帰り道。
近所のおばあちゃんたちに愛想を振りまいて、おばあちゃんたちを笑顔にしていました。
そしてつくしも取って、卵とじにしました。

そんな、桜を楽しんだ日のティータイム。
ハーブティー レシピ
◾︎ ジャスミン
◾︎ レモングラス
◾︎ エルダーフラワー
◾︎ カモミール

ジャスミンの花言葉には、「愛想が良い」、「愛らしさ」、「官能的」という意味があるそうです。
娘は、とても愛想が良いので、ジャスミンの花言葉がぴったりだな〜と。
とてもいい香りがするジャスミン。
神経のバランスを保つ作用があり、リラックスや抗うつ作用、気持ちを前向きにする効果もあります。
新年度になりました。
コロナウイルスや金融崩壊などの将来への不安や緊張が続いていますが、
そういう時こそ、ハーブティーでほっと一息つきつつ、本来の自分に戻る時間を作って、
極端にマイナスにならず、極端にポジティブにならずに、
過ごしていきましょう。
イチゴは、恋みのりという品種です。
酸味が少なく、甘味も優しく感じられるイチゴです。
最近のコメント