時間の使い方には、3パターンがあるそう。
- 浪費
- 消費
- 投資
嫌なことに費やしている時間は、浪費
ただただ、時間が過ぎるのを待つのは、消費
未来を良くするための行動をしているときは、投資
私は、そう解釈しちゃいました。
どうせ使うなら、未来を良くするための「投資」の時間を増やしたいですね。
せっかくの自分の人生
同じ1時間でも、
幸せや豊かさ、愛がある時間を過ごしたり
一見ネガティブな時間にもプラスの面を見出す
そうするだけで、一瞬一瞬の人生が輝く。
だからこそ、今の娘といる時間はお金には変えられない価値がある。
私と娘がもっと楽しく、幸せでい続けるための未来への投資の時間。
娘と一日中ずっといられる毎日が尊いな。
そんなことをふっと思った。
そんな日のほっと一息ハーブティーはこちら。
水出しハーブティー
生活の木で購入した水出しハーブティー。

暑い夏のハーブティーにぴったり。
りんごの甘さとハイビスカスの酸味のバランスがよく、美味しくいただけます。
暑い日にホットのハーブティーを冷やして飲んでもいいのですが、たまには水出しもいいですね。
梅雨の時期って
頭が痛かったり、だるかったり
なぜかむくんだり
関節の動きが悪かったり
調子が良くないことが多いので、
そんな時でもハーブティーで、体の調子を整えていくと梅雨の時期もちょっと楽に過ごせると思います。
最近のコメント