4月から実家の家庭菜園で野菜やハーブを育てている私と父と娘。

4月末、きゅうりが死にました。
悲しい。水が足りなかったか早く植えすぎてしまった可能性が高いようで。
真ん中の列がきゅうりです。

悲しくなりました。
ただ野菜が枯れてしまっただけなのに。
楽しみに育てたものが枯れて死んでしまうと、悲しいんですね。

野に咲く花や草には目もくれないのに。
コレッ!っと思って買った苗に毎日水をやり、手間暇かけて育てようとしたものが死んでしまうと感情が揺れる。
なんできゅうりだけ枯れてしまったのか・・・水をもっとやったほうがいいんですか?っと
家庭菜園のアドバイスをしてくださっているまりさんへ質問すると素敵な言葉をいただいたのです。
植物は子育てと一緒ですよ。
元気がなさそうなら、「水が足りないのかな?」って水をあげてね。
ハッとした私。
娘にも元気ないなーと思ったら声をかけてあげる
娘が怒ってるなと思ったら聴いてあげる
娘が悲しんでると思ったら、そっと寄り添ってあげる

子育ても家庭菜園のお野菜やお花、ハーブ達もきっとそうです。
こえなきものにも耳を傾ける
楽しい子育てをするには心の声に耳をすますですね!
そんな日のハーブティー。
ハーブティー レシピ
◾︎ 桑茶
◾︎ レモングラス
◾︎ アップルピース
◾︎ リンデン

香川県産のマルベリーティーをベースにブレンドしました。
暑い日が続いていたので、冷やして、飲んでみましたが、ごくごく飲み干しちゃいました。
暑い日にホットティーはちょっと・・・と思うときは、冷やして飲んでみるといいですね。
最近のコメント