新年度になり、父も母も弟も職場が変わり、心機一転。
その日の夕食は、家族みんなで新しい環境での話で盛り上がりました。
そんな楽しい夜だったのですが、心がざわつき、急に不安に駆られてしまったんです。
なんでなんだろう。
なぜ私は不安に思っているの?
今、どんな気持ちなの?
そう自分にといてみました。
私、欠乏をみていたのです。
- 周りは新しい環境で成長しているけど、私は何にも変わっていない
- 新しいことが始まった家族が輝いて見えるけど、私は今までと同じ
- 私だけ何にもできていない
- 娘はこの一年でとても成長しているのに私は全く
ほんの一瞬の欠乏感が、心の声になって私を呑み込んでしまった。
ざわつきを放っておくこともできましたが、
ぐっすり気持ちよく寝たいので内観してみて、自分が一瞬でも欠乏を見ていたことに気づけ、新しくマインドセット。
あるを見てみました。
- 2019年から成長していないなんてことは全くないのです。
だって、娘を11ヶ月育てたんですから。 - 私は12月に新しく実家で暮らすようになったんだから、すでに変わってるんだよ
- 今までと同じじゃない。何かしら学んでいる。例えばハーブティーや動画撮影、動画編集、投資の勉強など
- 毎日、いっぱいやってるよね。家事・洗濯・炊事・離乳食作り、掃除、ブログ、散歩、買い物、おからクッキーなどいっぱいしているよ
「ある」をみるだけで、なんだか自分は大丈夫だと思えてきます。
そんな自分を内観した際のティータイム。
ハーブティー レシピ
◾︎ レモンバーベナ
◾︎ レモングラス
◾︎ レモンバーム
◾︎ マルベリー
◾︎ オレンジピール

神経の高ぶりを鎮める鎮静系のハーブであるレモンバーベナ・レモンバームをメインに。
イライラからくる頭痛や吐き気を和らげるレモンバーベナ。
抗うつ作用によりイライラや不安、緊張感を鎮めるレモンバーム。
オレンジピールを入れて、柑橘系の爽やかな香りをプラス。
柑橘系の香りには、心を元気付ける作用があるので、心身が疲れて落ち込んでいる時に飲むのがおすすめ。
欠乏を見てしまって心がざわついた時には、オレンジピールとレモンバーベナやレモンバームを合わせたハーブティーを飲むことで、落ち着きを取り戻せます。
最近のコメント