産婦人科へ主人と言ってきました。

産婦人科への受診の結果
結果は、順調とは言えませんでした。
生理周期からだと6週目であるが、胎嚢は5週目くらいの大きさ。
原因として、
排卵日がズレていた
or
赤ちゃんの成長が遅い
or
成長していないのかも
とのお医者さんの意見。
主人とエコーを見ながら、先生から説明を受け、二人ともショックを受けました。
もしかすると流産になってしまうことも想定されるということに。
自然流産だと出血があって流れてしまう場合があるのですが、成長しないまま子宮にいて手術も必要になるかもと。
心拍が聞こえると期待していたのですが、それより成長の問題があるなんて。
一気に不安になりました。
順調に行くのは奇跡に近いことなのですね。
胎嚢が子宮にあったことだけが救いでした。
主人も私の気持ち(順調にいかないこともあるかもしれないから両親への報告は待ってほしい)を理解してくれる良いきっかけになったこと思います。
今の時期の流産は、赤ちゃんの問題とのことで私達にはどうすることもできないことが一番もどかしいんです。
待つしかないんですね。
親になる私達。
子どもの成長を信じて、楽しみにし、愛を与え続けることが親の使命なのかもしれないな
っと、そう感じた一日でした。
最近のコメント