「自分を喜ばせること」こそが運気が上がったり、夢を叶えていくために必要な頑張り方。
他人からどう思われるか
嫌われないか
で頑張ってしまいがち。
旦那からどう思われるか、
姑さんからどう思われるか、
友達からどう思われるか、
恋人からどう思われるか、
家族からどう思われるか、
ご近所さんからどう思われるか
他人からどう思われるかを意識した頑張りにエネルギーを使うのは、無駄。
頑張っても疲弊するだけ。
ちゃんとしている人に見られなくてもいい。
ちゃんとしたママでなくていい。
ちゃんとした彼女・妻でなくていい。
できる嫁でなくていい。
両親の顔色を伺わなくていい。
ご近所さんから何を言われてもいい。
恥ずかしくても、情けなくても、何度でも自分の小さな願いを叶えてあげる。
自分の持っているエネルギーの量には限界がある。。。
だからこそ、持っているエネルギーを自分が喜ぶために使う。
自分の持っているエネルギーの使い方
まずは、心のエネルギーを満たすことに集中する。
そのあとは、体力面のエネルギーを満たす。それができたら、次は時間のエネルギーを満たす。
時間があっても心と体のエネルギーが不足していたら、頑張って予定をこなすより、休む。
心のエネルギーが不足している場合は、好きなことをする時間を作ったり、心の声を聞いてあげる。
時間が不足している場合は、心も体も満たされていたら、ちょっと頑張っても大丈夫。だけれど長くは続かないので休息を必ず挟むこと。
心>体>時間
自分が喜ぶこと・心のエネルギーを満たすこと
自分が好きなことってなんだろう。
私もわかりませんでした。いつも、コスパを考えていたり、めんどくさがったり。
しかし、毎日以下3つをしているとだんだんと自分の好きなことがわかってきました。
●育児の合間に幸せになる一歩
昨日、運が良かったことを3つメモする。
午前中にいろんな媒体から気になったフレーズをメモする。
そのメッセージから、今日の私ができることをメモする。
できることを実行してみる。
別に得意じゃなくていいし、他人と比較する必要はない。だけれども、なぜかやってしまうこと。
私の場合は、
- 日記をブログや手帳に書くこと
- 娘の写真を撮ること
- かりんとうを食べること
- 自分の美意識を高めていくこと(美肌、美髪、食事・姿勢)
- 本を読んでまとめること
- ブログやインスタグラムから情報を集めること
代表的なものを書きましたが、もっとたくさんあります。
自分を喜ばせることに頑張っていく、それを続けることなのだと思います。

●育児の合間に幸せになる一歩
昨日、運が良かったことを3つメモする。
午前中にいろんな媒体から気になったフレーズをメモする。
そのメッセージから、今日の私ができることをメモする。
できることを実行してみる。
最近のコメント