言葉には、エネルギーが宿るそうです。
言霊という言葉があるように
言葉というのは、発するエネルギー。
どんな言葉を口から出すのかということが、自分にも周りにも、子どもたちにも影響があるんです。
毎朝、「おはよう」と心を込めて言ってみる
私は、毎日娘と共に起きてきます。
娘が起きるタイミングで私も自然と起きるのですが、
必ず
「○○(娘の名前)ちゃん、おはよう」
「今日も1日幸せだね、ありがとう」
っと言って起きてきます。

その後、家族全員へ、おはようの挨拶。
朝イチに、幸せだねっと幸せにフォーカスすると、
気分が全然違うんですよね。
エネルギーは、ダイレクトに我が子に伝染する
ある夕方、娘と絵本を読んでいたときに、
私の膝が、娘のカバーをつけている歯のあたりに当たってしまったんです。
娘が、違和感のような表情をしたので、
私は一瞬にして不安になりました。
不安が襲ってきたんです。
カバーが取れちゃってた?歯が取れちゃったかも?っと。
歯を見たら、特に問題はなかったんですが、「ごめんね」っと娘にいいました。
娘の目が暗くなっていくのがわかり、不安げな表情。
その時、気づいたんです。
私が、不安な表情を出しちゃったから、娘も不安になったんだと。
「大丈夫!私がエネルギーを送るよ」
「奇跡は起きるよ!娘ちゃんの歯は、私のエネルギーで治るよ」
「エネルギー注入♡」
っと言ったら、娘がめっちゃくちゃ笑顔になったんです。
私が言っていることは多分理解できていないのだろうけど
私の表情と声のトーンで、何かわかるんだと思うのです。
エネルギーは、直に我が子に伝染する。
だからこそ、自分が今、どんな状態かに気づいて、エネルギーを満たしておく。
そして、言葉で娘にエネルギーを送るのです。

娘から、いっぱいエネルギーをもらった分を
今度は、私が与えるね。
娘、気づかせてくれてありがとう。
最近のコメント