願いが叶うコツで、叶いクセをつける。
スルスル願いが叶うコツは、
「情熱」
情熱っていうのは、
静かに心の中で燃えている炎という感じ。
心の底から自然とブワーッと湧き上がってきた感覚があるもので。
その情熱がある感じの思いや願いは、
意外と案外すぐ叶う。
急にフツフツと「こういうこと、やりたいな。すごくやりたい・・・」と湧いてきたことで、
- ベトナム語を話したい
- ベビーシッターをやってみたい
- 娘とボランティアをしたい
- シフォンケーキを作って、娘と主人とおやつを食べたい
- 娘の可愛い写真を撮りたい
- 主人からずっと溺愛され続ける
びっくりするほど、うまく人と繋がり、連絡を取り説明を聞くことができたり
実際にやってみることができたり
その願いが叶う一歩を踏み出せたり。
情熱の炎は、消えやすい性質があるので、
叶えたい願いや思いに関することをちょっとでも取り組んでおくこと。
そして、
小さな願いも定期的に叶えていくクセ(習慣)をつけること。
小さな願いが叶っていくことで、私は夢や願いを叶えやすい体質なのだと捉えることができ
次にも叶えやすい状況を引き寄せ、叶えるスパイラルを自ら作っていける。
先日ノーサイドゲームというドラマを見ていたのですが、主人公が部下から
いい経営者とはどんな社長なんですかと言う質問を受けた時の答え。
経営者には二通りある。失敗する経営者と成功する経営者。
失敗する経営者の多くは、事業を起こしてもまた失敗を繰り返す、負け癖ってやつだ
成功する経営者は、どんな事業をしてもなんとか軌道に乗せることができる。勝ち方を知っているんだろうな。

うまくいく経営者には、勝ちクセがついており、
何をしても、いつも事業がうまくいっていない経営者には、負けクセがついているということ。
人生がうまくいっている・願いがスルスル叶っている人は、
うまくいくクセ(習慣)・願いが叶うクセ(習慣)がついているんですね。

●育児の合間に幸せになる一歩
昨日、運が良かったことを3つメモする。
午前中にいろんな媒体から気になったフレーズをメモする。
そのメッセージから、今日の私ができることをメモする。
できることを実行してみる。
最近のコメント