9月に入り、季節も秋めいてきました。
今年は、娘と主人とお月見をしたいな〜と思っています。
主人から、一昨日「○○(私の名前)、顔つきが変わった。どんどん表情が優しく・いい女になっている」と。
嬉しい!褒められてしまいました。
そんな主人の人頃から
ふっと、1年前の今日・2年前の今日は何をしていたんだろう、何を望んでいたんだろう
そう考える出来事を思い出しました。
私の大学時代の友達が娘を見に遊びに来てくれたのです。
ちょうど1年前は、その友達の出産祝いと友達の息子ちゃんを見るために、友達の家に遊びに行っていたのですが
まさか1年後には逆に娘をお披露目することになろうとは思ってもいませんでした。
1年前は、流産したこともあり、子どもが欲しいと強く思っていました。
子どもが欲しいのに、子どもは産まないほうがいいとも言われ、ショックを受けていたあの頃。
1年前の自分に言ってあげたいです。
「あなたが望んだ未来になっているよ〜」と。
そして、じゃあ2年前に何を望んでいたのかというと
「愛する人と一緒に暮らしていること」
「愛する人の子どもと楽しく幸せに過ごしていること」
「家族へ美味しい料理を作っていること」
「専業主婦として、のんびりゆっくり心に余裕のある豊かな生活」
「旦那さんの事業が軌道に乗っている」
でした。
かなっている。
専業主婦ではないですが、育休中で働いていないし、子育てが中心。
愛する人の成功と愛する人たちと過ごせている現状。
望んだことは、時を得て叶うんだと実感しました。
1年後・2年後の望む未来
じゃあ、こんな幸せいっぱいな私が、何をこれから望むのかというと、
全く望まないことはありえません。人間ですもの欲はいっぱい。
最近頭の隅に出ているフレーズが、
「今の自分をどう生かして、社会に貢献していくか」

そのことを考えて、どんな未来を望むのかリストアップしてみました。
- 赤ちゃん先生の学級代表を得て、校長に選抜されている。台東区・実家の市地区の校長としてフリーランスとして働き、娘と社会貢献/地域活性化に貢献している。
- 尊敬する先輩と一緒に働いている。
- 二人目の男の子を妊娠中
- 娘と楽しく遊んでいる
- 家族の健康管理ができる
- 料理が美味しくて、レパートリーも多く、ヘルシーな料理が作れる
- スタイル良くて、細く、体重も42〜46kgでキープ
- 美髪、美肌で若々しい。声も若い。
- 主人から愛され続けて、上手にコントロールできている。
- 年収1000万達成する礎が作られている。
- 主人の会社の急成長と主人の年収2000万。
- 週休6日達成。
- クリエイティブな作品を作って、購入してくれた誰かの幸せに貢献している。
どれが叶うのか、楽しみにワクワクです。
昨日、主人とも今後の家族のあり方について、フリートークしました。
主人からは、「後々は海外に住むことを考えている」だから
来年あたりに海外へ二人で旅行してみよう
となりました。
二人での海外は初めてです。
なんだかワクワクしてきました。
ワクワクっていいサイン。そっちに行ってみたら〜、というサインなので、
それをキャッチできた幸せ、そして、それが叶えられる現実にいる幸せに感謝です。

●育児の合間に幸せになる一歩
昨日、運が良かったことを3つメモする。
午前中にいろんな媒体から気になったフレーズをメモする。
そのメッセージから、今日の私ができることをメモする。
できることを実行してみる。
最近のコメント