産後二ヶ月までの母体トラブル
娘が生後一ヶ月を過ぎた頃の私自身のトラブルです。産んでから一ヶ月は安静にしていたつもりだったのですが、家事やら何やらやってしまい、心身ともに無理をしていたようです。産後の肥立ちが悪くなってしまいました。 【精神的なつらさ…
娘が生後一ヶ月を過ぎた頃の私自身のトラブルです。産んでから一ヶ月は安静にしていたつもりだったのですが、家事やら何やらやってしまい、心身ともに無理をしていたようです。産後の肥立ちが悪くなってしまいました。 【精神的なつらさ…
パワーチャージを毎日に。 自分が「今行きたい」「今したい」と思った後に予定がスルスルとあっという間に決まる。そんな時、ありますよね。 逆に、全く決まらない、そうならない時もある。そんな時は、ちょっと様子を見たり、無理をし…
自分の幸せが、地球全体の幸せに 自分の幸せが、周り・全体の幸せの貢献につながる。他人の人生に影響を与えるには、自分の幸せに「真剣」になること。 主人のため子供のため義父母のため両親のため友達のため そうやって誰かのために…
育児の合間に幸せになっていく習慣 私が行っている育児の合間に幸せになり、夢を叶えていくメモの習慣です。 昨日、運が良かったことを3つメモする 午前中にいろんな媒体から気になったフレーズをメモする そのメッセージから今日の…
セブンルールという番組を毎週欠かさず見ている私。今週は、熊本の婚活プランナーの方のセブンルールでした。その中でグッときた言葉が、「結婚っていいよ〜とお勧めしているにもかかわらず、自分の結婚生活や家庭生活が幸せと感じていな…
【産後一ヶ月の体】悪露と骨盤の違和感 産後42日目になりました。一ヶ月検診も終わり、少しずつ体を動かしたくなってきた今日この頃。 生後42日、抱っこ紐を使って、娘と散歩デビューを果たしました。 産後一ヶ月間ずっと家で過ご…
最近のコメント