娘と共に機織る
ナルフィンの直感リーディング、4回目を受けました。 前回は、別れる主人とのことばかり考えてしまって、 涙涙でいっぱいいっぱいになってしまった私ですが、 今回は心軽やかに受けることができました。 今回もバッチバチのメッセー…
ナルフィンの直感リーディング、4回目を受けました。 前回は、別れる主人とのことばかり考えてしまって、 涙涙でいっぱいいっぱいになってしまった私ですが、 今回は心軽やかに受けることができました。 今回もバッチバチのメッセー…
昨日は結婚記念日でした。入籍した日。 娘と2人で小さくお祝いしました。 最後の結婚記念日です。 これまで、よく頑張ったね。 労いました。 振り返ってみると、主人のサポートに徹した日々。 主人ファーストで、行動してました。…
この瞬間の幸せを大事に愛して生きる。 そうすればいろんな形で 幸せなことがやってくる。 そうわかっているんだけど、 たまに、望まないイメージが浮かんできて、私を苦しめる。 暴力的な私が出てきたり 攻撃性のあ…
今週水曜日、正式に実家へ住民票を移動させました。 私たちは 実家の市民です。 都民ではなくなりました。 東京と比べて、市役所が空いているし、手続きはスムーズで1時間程度で終了。 母がうなぎ料理を作ってくれてパーティーでし…
思い通りに行くことが全てベストというわけではないのは重々承知。 だけど、人生の大きな出来事があったときに思い通りにいかないとひどく混乱して 自分を見失ってしまう。 こういう風になることがいちばんベストだと思って、 そうな…
ついつい、気づかぬうちに、期待してしまっていたことってありませんか? 私自身にも 周りにも 世界にも 会社にも 私自身の過去や未来、そして今この瞬間にも期待してしまう。 私はもっとできたはずだ=過去の自分への期待 きっと…
前回、時間の使い方の3パターンについて思ったことを書いてみましたが、 私の10代20代を振り返ってみると、 私って結構浪費してたな〜っと思ってしまいました。 いやいやながらやること(仕事、家事、子育て、人間関係)って浪費…
思った通りにならないと、 思った通りにならないことを嘆くんですよね。私たちは。 だけど、 思った通りになることの方が案外まれ。 思った通りにならないことが当然だと思っただけでも、 案外、予想外の展開にも心の余裕を持つこと…
弟に面白いよ〜っとおすすめされたアニメ。 弟はアニメや漫画が大好き。 しかし、私は、アニメや漫画より活字が好き。 だから、最初はちょっと拒否ってしまった私だけど、いっちょ見てみるか〜っと 家事をしながら見てみることに。 …
先日、ELM(明日香さんのアスラー講座)の第一回講座を受講しました。 アスラー講座とは、ELMをベースにアドラー心理学の理論と実践を学べる講座です。 そこでの気づきをメモしたいと思います。 ミッフィーになって、聴く 女性…
最近のコメント