ハーブティー生活歴約1年半のわたしがオススメする初心者でも美味しいハーブ3選
産後の体質変化として、 コーヒーを全くうけつけなくなったわたし。 産後半年くらいまでは、飲めていたんですが、 頭痛や体調がすぐれないことが多かったので ハーブティーを飲んでみることにしたんです。 そしたら、結構美味しくて…
産後の体質変化として、 コーヒーを全くうけつけなくなったわたし。 産後半年くらいまでは、飲めていたんですが、 頭痛や体調がすぐれないことが多かったので ハーブティーを飲んでみることにしたんです。 そしたら、結構美味しくて…
突然ですが 質問です。 子どもの頃に好きで好きでやっていたこと夢中になって注意するまで やり続けていたこと 好きだった遊び これを即答できますか? 私はできませんでした… 忘れちゃってるんです。 何にも最初は出てきません…
今日は娘の一時保育DAY。 私にとってはリフレッシュDAY♡。 今日は、やぐるま荘と言う温泉へ行ってきました。 玄関には素敵なお花のお庭。 露天風呂。電気がピリピリのぬるま湯温泉。 大浴場は、大きな岩風呂。 岩風呂は岩で…
なにごとも ふんっ!!!!って力んでいる状態ではじめちゃうと、 うまくいかなかったり、 しんどくてもう嫌になっちゃうんです。 だけど、 笑う・面白いっという感覚でモノゴトを進めると、 巡りが良くなったり、 解決したり、 …
思った通りにならないと、 思った通りにならないことを嘆くんですよね。私たちは。 だけど、 思った通りになることの方が案外まれ。 思った通りにならないことが当然だと思っただけでも、 案外、予想外の展開にも心の余裕を持つこと…
時間の使い方には、3パターンがあるそう。 浪費 消費 投資 嫌なことに費やしている時間は、浪費 ただただ、時間が過ぎるのを待つのは、消費 未来を良くするための行動をしているときは、投資 私は、そう解釈しちゃいました。 ど…
いくつかの物件を運用されている不動産の先輩であるさっちゃんから紹介いただいた本。 「新・陽転思考」 この本の良さは、1歳児娘を見ながら、要点をかいつまめる読みやすさ。 陽転思考を身につけるメリットや身につけ方、身につける…
母からいただいた「ゆげ製茶の和紅茶」 ほうじ茶のような香ばしさ。 後から紅茶の風味が出てきて、楽しめるお茶。 渋みや苦味が少なくて、飲みやすく美味しいです。 こちらの和紅茶を飲みながら、 ハーブティー専門家でありコーチン…
娘とスキンシップをしていた日曜の朝。 娘がじーっと私の胸の間を触りながら、おっぱいを飲んでいた。 ふっと、気づいたのですが、 娘は私のハートをよく見てくれている。 胸のちょうど真ん中に、 そこに私の魂があって、優しくなで…
外出自粛でSNSを見ることが多くなった私。 距離を超えて、一気に見知ってる人が増えました。 それによって、 私、なんだか疲れるようになってしまった気がするのです。 繋がりすぎることによる疲れ バトン企画〇〇リレーを繋がれ…
最近のコメント