生きるパワースポット「ゆめと希望」のブログ

  • ホーム
  • 初めての方へprofile
    • ごあいさつ
    • 自己紹介
  • 妊娠/子育てpregnant/parenting
    • 子育てベビー
    • 妊娠
      • 妊娠中のBody
      • 妊娠中の変化
  • 笑心mental health
  • ハーブティーHerb tea
  • ゆめ叶日記Make a dream come true
  • 婚活marriage hunt
    • 恋愛
    • 婚活
  • お問い合わせenquiry
ゆめ叶日記

幸せを味わう

2020.11.14 kibou

ナルフィンさんの直感リーディングの3回目でした。 「あなたがどうしたいですか?」 そう聞かれて、涙が溢れ出てきました。 幸せすぎる毎日を過ごしていて、 なに不自由ない生活をさせてもらえていること 娘との毎日がかけがえのな…

ゆめ叶日記

見えないことを信じる

2020.11.13 kibou

亡くなったばあちゃんに 話したいことがいっぱいあった。 だから、 そばにばあちゃんがいるんだって思いながら、 話しかけていた私。 話しかけてみるとね、なんだかほんとうにそばにいる様に感じるんだ。 2人で話している感覚。 …

子育てベビー

大切な人が旅立った日

2020.11.05 kibou

大好きな大好きなおばあちゃんが旅立った。 ばあちゃんの子どもたち、孫、ひ孫、みんなで看取った。 最後。 みんな泣いた。 みんなばあちゃんにお別れの挨拶ができた。 こんな幸せな最後があるんだね。 ばあちゃんの口癖は ありが…

美容

三度目の顔美容♡ご機嫌な私へのプレゼント

2020.11.04 kibou

三度目のホクロとシミ除去の行ってきました。 残っているシミとホクロをピコフェイシャル治療で綺麗に。 毎日すっぴんでも、自信を持って笑顔輝く日々を送れるようになるといいなぁっと楽しみにしてました。 プライベートで色々悲しい…

shine

愛と情。情ではなく愛のエネルギーを選ぶ

2020.11.02 kibou

素敵なパートナーシップを築いている人を見たり、近づいたり、関わりあったりすると 素敵なパートナーシップを築ける って直感リーディングのナルフィンさんが言ってたことを思い出して、 素敵なパートナーシップを築いている人を思い…

shine

こんな日もある

2020.10.30 kibou

今日はごはん作りたくない! だから、全く作らず買ってきてもらいました。 日中は、娘の予防接種とパン屋さんへ行って、 バチェロレッテを見たり 娘をムギューってしたり ダラダラしてました。 そんな日もある。 体重も増える日も…

shine

波動を上げると、運がいい出来事がたびたび起こる。

2020.10.29 kibou

8月末から波動を上げよう♡と色々やってきました。 モーニングノートだったり 姫活だったり ありがとうだったり、 自分ラブレターだったり。 そんな中、先月に起こしてしまった事故。 この事故で、とってもとっても大きな学びを得…

shine

水面の波紋のように

2020.10.28 kibou

今日は娘の一時保育DAY。 私にとってはリフレッシュDAY♡。 今日は、やぐるま荘と言う温泉へ行ってきました。 玄関には素敵なお花のお庭。 露天風呂。電気がピリピリのぬるま湯温泉。 大浴場は、大きな岩風呂。 岩風呂は岩で…

shine

ありがとうダイエット

2020.10.23 kibou

感謝をし続けている毎日。 そしたらなんと、増え続けていた体重が減ったんです! 日によって浮き沈みはありますが、 お酒も今週は飲まなくて良かったり、 食欲も少なくて、 40〜41kgの間で推移しています! 今日、受けた健診…

ブログ

【主人の奇行】自身の平穏は全て自分自身で握る

2020.10.23 kibou

主人から離婚を切り出された8月下旬から2ヶ月経ちました。 その際に何度か義母へ転送というかたちでやりとりをしてきましたが、ここにきて一気に展開が起きました。 私の愛のあるメッセージから扉が開たのです。 しかし愛のメッセー…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 67
  • >





プロフィール

最近の投稿

  • 消しゴムで消したい 2021.04.17
  • 【質問】子どもの頃好きでやっていたことは? 2021.04.12
  • 全ての環境からパワーをいただく他力で生きる 2021.04.11
  • ぐっすり眠りたい・・・リーディングしてもらった結果 2021.04.10
  • 定期的におとずれる「あなたはいるだけで価値がある」という出来事 2021.04.09

ブログメニュー

  • 溺愛結婚日記
  • レジリエンス
  • 日記
  • かりんとうの世界
  • 書籍
  • 恋愛
  • 婚活
  • プロフィール
  • 花とハーブ

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年4月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2016年11月

    instagram

    n.kibou.1005

    リーディング 今日はふっと思いつき リーディング

今日はふっと思いつきで、雲をリーディングしました。

青い空のキャンバスに描かれている雲。

私は雲さんにきいてみました。
「ありがとう
娘と2人で生きていく私たちにメッセージをください」
※2021年1月にシンママ&職なしになりました。

すると雲さんがこう言ってきたように感じたのです。

「どんな形にみえる?

僕たち雲はいろんな形に変わっていくよね。
そして雨を降らせたり、影を作ったり、
太陽を隠したり、出したりする。

今までの形にこだわらなくていい。
これからもどんどん変わっていい。」

うーーーーーーん。
一瞬わかったようで、わからない。
一旦保留してみました。

その後娘のおやつを出して一息ついていた時に、
娘がなんとプリンを歯ブラシで食べていましたΣ੧(❛□❛✿)

思わず笑ってしまいました。

「今までこうだった」っということに縛られないで、
自由にアレンジしていいよ、
自然体でいることが1番の創造の源で、あなたらしい生き方だから、
今まで必要だと思っていたおもちゃや道具を捨てていっていい。

そんな風に感じれたのです。

雲は自由自在に地球を移動したり、消えたり、発生したりするんです。

固体じゃなくていい
気体じゃなくていい
液体じゃなくていい

流動的でOK

そう私たちに言ってくれているようでした。

皆さんにシェアしちゃいました。
この私のメッセージを見てくださった方へ心が少しでもほっこりしていたらいいなぁ。

#リーディング #cpリーディング #CPリーディング #シンママ #シンママライフ #シンママと繋がりたい #シングルマザー #一歳 #子育て #子育てママ #アドラー心理学 #アドラー流子育て
    出すことは喜び♡

4月から娘は保育園に行きます。
住民税が非課税ではないことがわかり、
保育料が37000円/月かかってくるので
ちょっと家計にとっては痛手だな〜と感じて、リーディングしてきました。
保育料をどうにか減らせないかな?

そうすると私の中の女神さまがこんなことを言ってくれました。

「出すことは喜びなんだよ。
保育料を払える喜びを味わおう。

子どもはね、うんち出ると喜ぶよね。
自分の中からなにかを出せたことに喜びと嬉しさを感じている。

ヒトの体は出すことで巡ってることをイメージしてみて。
汗が出るから体温調節できて
解毒して尿を出して
体を動かして血の巡りをよくしてる。

お金も一緒。
入ったら喜びに使って廻らせよう。

出すから入れることができる。

便秘って、入るばかりで出せないから苦しくなる。

出せるからこそかかっているお金。

全部使い切ろうという話でもなくて、
喜びや嬉しさや心地よさ、
自分の心が喜ぶことで出していこう。

出す喜び。」

女神さまからのメッセージを聞いていくうちに、前向きに出そうという気持ちになっていく不思議。
出せる私!なんだ!
そう感じて、自信が湧いてきました。
どうにかなるし、どうにかなるように私はできるんだって。

喜んで保育料払いまーす♪

シンママだからこそ、心の安全基地を耕せるリーディング習慣は大事なんだなーと。

#シンママ #シンママライフ #シンママと繋がりたい #リーディング #リーディングセッション #福岡 #シングルマザー #直感 #直感力 #直感を信じる #女神
    自然体=遊んでいる状態

私たちが自然体でいられるときってどんな時かな〜?
そんな風に感じていたときにふっとおりてきた言葉。
遊んでるときは自然体だ!

遊んでるときって、本能のまま好きなときに遊ぶし、気が乗ったら時間も忘れて遊び続ける。
嬉しかったり
楽しかったり
悲しかったり
悔しかったり

心が思うままに揺れ動いて、心が喜んでる。
人って、どんな経験でも遊ぶために生まれてきたんだと思うのです。
離婚だって、一度は愛した人と離れて別の遊びをするための経験で
シンママもシングルマザーとしての経験や感情を得るためのお遊びで
子育てだって、もう一度子どもに戻って遊べることだし
勉強や仕事だって、何かを達成するお遊び。

そう考えると、
飽きるのは自然だし。
飽きたら、別のことをしたくなるのは当然のこと。

遊んでいる状態が無意識なのが子ども。
子どもたちはありのままであり、自然体。

本来の自分がわからなくなっているなら遊べばいいんだ。

どんな遊びをしてますか?

私は、
おままごと(料理や育児)
温泉でお湯さんと会話
簿記で経済を学んで、新しい体験を得たり
お酒やフルーツ、ヨーグルトや刺身で美味しいという体験を感じたり

今やってる一つ一つのことをお遊びという視点でやってみると結構楽しいですよ♪

娘は恥かしそうにぬいぐるみと遊んでいます。
私はいつからぬいぐるみと遊ばなくなったんだろう笑笑

#お遊び #お遊びタイム #自然体 #シンママ #シンママライフ #シンママと繋がりたい #シングルマザーの家計簿 #シングルマザー #福岡 #おままごと
    ここ瞬間を自然体で生きる 娘とお昼 ここ瞬間を自然体で生きる

娘とお昼寝。
この可愛いおてて
ぐっすりな寝顔

私と一緒にお昼寝してくれるのはそう長くない。
一緒に夜寝るのも後何年だろうか

私の手を握ってくれる娘
私に抱きついてくれる娘

私は抱きしめられたかった。
ぬくもりが欲しかった。

それを叶えてくれた娘。
そばにいてくれる娘。

自然体で生きている娘はパワフル。

昔の写真を見ると私も自然体だった。
いつからか他人が望む私になろうとして苦しくなった私。
私が私じゃなくて、誰なんだろう?
私がわからなくなる。

そういう時こそ、
風や小鳥や森やお花、子どもたちと過ごしてみると
素の自分が自然と出てくる。

昼寝やひなたぼっこして今を感じよう。

#子育て #子育てママ #シンママ #シンママライフ #シンママと繋がりたい #シングルマザー #アドラー流子育て #福岡 #育児 #自然と暮らす
    花びらが舞い落ちる水辺へ 梅の花だ 花びらが舞い落ちる水辺へ

梅の花だと思うんですが、
花びらが舞い落ちる水辺へ来ました。
名水百選にも選ばれた清水湧水!

水が気持ち良くって2人で水遊び。
娘が遊んでいるのを見るんじゃなくって
一緒に遊ぶ。

楽しいことは2人でやったほうがより楽しい。
花びらが舞い落ちて、ゆらゆらと流れて、水の中にある足にちょこんと触れて、
サラサラ流れていく。

人生も本当は流されてみるのもいい。
ふんわり綿毛を飛ばして、落ちたところで、咲いていく。

そんなことを思った日。

元夫からの連絡が来たのですが、イラッとしただけで、冷静さを失わずにいられました。

今までだったら、こんなLINEがきたー😡かっちーん😤
っていう反応でしたが、
スルーしよう

今この瞬間を愛で満たすための一旦保留。
スキルが1上がった感じがしました。

その直後父がワインを買ってきてくれたんです。
父は日本酒がメインで、ワインはあまり飲まないのですが、多分私のためでしょう。
私のいい雰囲気が父にも届いて、ワインをプレゼントしたいって思ってくれたのかも!?

ありがたや。

#シンママ #シンママライフ #シンママと繋がりたい #シングルマザー #福岡 #ワイン #赤ワイン #清水湧水 #うきは
    与えられていることを知る 朝日と共 与えられていることを知る

朝日と共に娘と起きる日々。
朝の日は私たちに今日1日の元気をくれる。
曇ってたり雨が降ってる朝はなんだかどんよりしちゃうのは、朝日のパワーを感じることができなかったからかもしれない。

私たちは、見えないパワーを頂いてる。
太陽からも
雲からも
雨からも
風からも
草花からも
空気からも

言い出したらキリが無いほど、エネルギーをもらってる。

だけど逆もしかりで、私たちも与えている。

与えてもらっていることを知ると、毎日が感謝の連続になる。

娘が元気でいること
父と母が娘を見て元気をもらっていること
父と母、娘、弟、妹の笑顔。
ご機嫌でいてくれていること自体がエネルギーが高い。
じゃあ、ご機嫌じゃないといけないのかというとそうでもない。
不機嫌になるからこそ、不機嫌になっている人の気持ちがわかる。
体調が悪いのかな、
なんか嫌なこと言われたのかな
調子が悪いのかな
考え事してるのかな
不安や焦りを感じてるのかな

みーんなみんな与え合っている。

みんながみんな宝石で、自分の輝きを取り戻していけばいい。

娘は生まれたまんまで完璧なんだから。
私は誰かのためにその誰かに合う私になろうとしなくていい。

ただ太陽やたんぽぽのように、自分の輝きを信じればいいのだから。

#シンママ #シンママと繋がりたい #シンママライフ #シングルマザー #一歳 #子育て #子育てママ #育児 #しぜんがすき #福岡 #アドラー流子育て #自然体 #ありのままの自分
    子どものように、今この瞬間の気持ちを優先する。
〜子どものように遊ぼう〜

相手によって、自分を変幻自在に変えていたのが私でした。
相手が喜ぶ自分になろうとしていたんです。

私もだなーって当てはまった方いらっしゃいますか?
旦那さんの好みの服装や体型、好きな食べ物や生活スタイルを合わせようとしたり、
子ども中心にママを必死で頑張ったり、
同僚にも悪く言われないように、取り繕ったり、
上司にも気に入られるような私を演じたり、

そうしていくうちに、自分の中にたくさんのゼリーカップの形ができていて、
誰かに合わせたゼリーのカップを用意するようになってしまう。

そうしていくうちに、本来の自分のカップの型を忘れちゃうんです。
私がわからなくなっていく。

私も少し最近まで自分がわからなくなっていた。

食べたいもの
やりたいこと
ほんとうの気持ちはどうか

今、この瞬間の気持ちを感じてちょっとずつやってみるんです。
寝たいなら、家事や育児を少し放っておいて、横になる。
お風呂入りたいなら入る。
お酒飲みたいなら飲む。

そうしていくうちに、自分の輝きが増してきて、意欲が出てくる。

いらないものや人やコミュニティを手放すことでもっともっと軽くなる。

今日はガチャガチャしたかったから、ガチャガチャしてお花を買いました。

パンダの親子がかくれんぼしています💖

大人のかくれんぼってやってみたいですね。楽しそう。

#かくれんぼ #シンママ #シングルマザー #シンママと繋がりたい #アドラー流子育て #子育て #育児 #福岡 #一歳 #女の子ママ
    美はより自然なものに、子どものように

ぼーっと温泉♨️に入って、温泉とお話し。
今日は、美と健康についてお話ししたよ。
「毎日お酒飲んでることやめたいの?」
という質問に対して、なんで?っと温泉さん。
「食べすぎるし。昨日なんてシュークリーム二つも食べたし。」「お金もそのぶんかかるし」「むくむことだってあるし」
温泉さんは、「お金は十分あるんだから、無くなることに目を向けてるよね。」「お酒を楽しむことができるお金があることを喜ぼう💕」

「お酒を飲むことで食べすぎてる!?それはなんでもいいから食べさせようとしてるんだよ。お酒の力を使ってね。頭で食べようとしてるよね。これはいけないって我慢したり。それが習慣になってしまって、なにが食べたいのかわからないから食べないっていう風になってる。だからこそ、体に食べさせようとお酒を飲ませているんだ」

私としては、なるほど〜っという答えをいただけました。

続けて温泉さんはこうも言ってくれました♪

温泉さん
「これからの時代は子どもの時代。子どもは容姿や体格の差、言語、5体満足が基準でだれと遊ぶか決める?違うよね。みんな各々が好きな遊びをするし、面白そうと思ったら、いーれーてって言って遊びに入るよね。」
「それと一緒で容姿や体型の差に意味は無くなってくる。」
「一番は心の美しさと放つ波動で美が決まってくる。子どものような心を持って、前向きにやってみる。他人の様子を伺わずに、KYでOK」

そうなんだ❣️っとちょっと嬉しい私。
温泉さんは続けて美容についても言ってくれました。

温泉さん
「美容はより自然なものが残っていくし、自然なものしか効かなくなる」
「ダイエットもプロテインやダイエットとして売られている商品は意味のないものになる。」
「大自然のエネルギーを取り入れればいい。体重やむくみ、美肌が気になるなら温泉。エネルギーを得たい時も温泉やクリスタルや森林に行く。美味しい旬の食べ物を食べる。※体の声を聴いて食べる。
自然のエネルギーによって波動やエネルギーを調整していくのが主流のなる。」

本来の人間はそうだったのだと思う。自然と共に生きてきた。
私もその風に乗っていこう💕

#アドラー心理学 #子育て #シングルマザー #シンママ #シンママライフ #シンママと繋がりたい #子育て日記 #育児日記 #アドラー流子育て #福岡
    最上級のイヤイヤに乾杯🥂

梅の花が咲いてきましたね。
娘と散歩に出かけると、もうすぐ春がきそうな気配を感じたり、
風がびゅうびゅう吹いていることが、新しい季節を迎え入れる準備を風さんがしてくれているんだなあ〜っと季節を感じれている日々。

ただただ、今を感じて生きていると、
風や植物や水や温泉やハーブティーとも会話ができてる気がします。

そんな今日は娘と共に西松屋へ。

娘ちゃん、フィーバーフィーバー💕です。

カートを一人で押しておったり、
おもちゃを持ってきたり
終いには、カートで遊びたくて、帰りたくなくって
最上級のイヤイヤをしていました。

体全体を使って表現してくる娘。

楽しかったことが、奪われた時の悲しみや絶望。
もっとやりたかったという欲求の塊。

寝そべってイヤー、ぎゃー、カートを持って離さない
そんな姿にちょっと笑ってしまった私。

かわいいな〜っと。

歳をとっていくと体全体でいやを表現することってなくなる。
だけど、人って本来、本当にやりたいことができない時ってそうなるんだと思う。

子ども心の時代だからこそ、
やりたいっと少しでも思ったことは自分自身にやらせてあげる。

そうすれば子どもの邪魔をしない子育てができるんだと思う。

#アドラー流子育て #育児 #子育て日記 #スパークリングワイン #シンママ #シンママライフ #シングルマザー #アドラー心理学 #アドラー心理学勇気づけ #sandara #SANDARA  #シンママと繋がりたい #スパークリングワイン好き
    自分の半径1.5mのぽっかぽかの空間(オ 自分の半径1.5mのぽっかぽかの空間(オーラ)を作っていく

体が冷えると温めたくって、お風呂や温泉、あったかい飲み物を飲むよね。

冷えた体を温泉に行ってあっために行った。
温泉に浸かった瞬間、
はーーーーっと息が出た。
心がほっとした瞬間。

温泉のお湯が温かくってながーく入っているとぽっかぽかして汗も出てきた。
あー水に浸かりたいなーっと水風呂に浸かりに行って
ざっぶーん!
はーーーーっとまた心がほぐれた。

あったかすぎてもそれを放出しようとするし、
冷たすぎると暖かさを吸収しようとする。

人の心だってそうだなあ。
さむかったら、あったかい空間に行くと心があったかくなって心地よくなる。
あったかすぎると、誰かに暖かさを放出して、心地良い塩梅に中和する。

自分の心があったかすぎれば誰かに分け与えれば良い
自分の心が冷たかったら、温まりにいけば良いし、誰かから温めてもらえばいい(頼る)

そうして自分の心は今どっちかなーーっと聞いてあげていけば、どうすれば心地よくなるかがわかる。

自分の空間(オーラ)を心地よくしていけば、見えてくるものがあり、導かれるんだろう。

#シンママ #シンママライフ #シンママと繋がりたい #シングルマザー #福岡 #温泉 #温泉女子 #勇気づけ子育て #アドラー流子育て #子育てママ #子育て #育児 #育児日記 #離婚ストレス #ちくのう症
    飽きるまで、飽きるまで。 全てを飽 飽きるまで、飽きるまで。

全てを飽きるまでやってみる。

そんな言葉がふっと心に浮かんできた。
飽きるまで休み続けよう
飽きるまで遊び続けよう
飽きるまで飲み続けよう

そうするとどこかで終わりが来る。
飽きた…つまんないっと。

動きたくても動けない時がある。
働きたくても働けない時がある。
向き合いたくても、逃げ出したい時がある。
頑張ってもうまくいかない時がある。
許したいのに、許せない相手がいる時もある。
優しくしたいのに優しくできない時もある。

できない時はいつかできると信じて、
別のことを飽きるまでやってみよう。
〜したいっと思っていることを飽きるまでとことんやってみよう。

子どものように。

子どもは、いつだって満足いくまでやりたがる。
抱っこも満足すると離れていく。
石ぽちゃんも、満足するとやらなくなる。
おもちゃなんてすぐ飽きてしまい、手にとることもしなくなる。

飽きるまで休もう
飽きるまで寝よう
飽きるまで飲もう
飽きるまで遊ぼう
飽きるまでやってみよう。

子ども心の時代です。

遊びを一人で遊んだり
みんなであーそぼって言って、遊んだり

赴くままに遊べる時代がこれからなんだろうな。

#お酒好き女子 #ミガキイチゴ #ミガキイチゴスパークリングワイン #ミガキイチゴのスパークリングワイン #シンママ #シンママライフ #シングルマザー #お酒で遊ぶ #大人の休日
    お酒を嗜みつつ、自分自身を見つめてみる。

自分を癒す。
心と身体を整えるってわかっているようで、できてない。
自分にとっての整えると探していこう!
そう思った。

#シンママ #シングルマザー #スパークリングワイン #ミガキイチゴ #ミガキイチゴカネット #内観
    暇つぶし ちぎり絵 #ちぎり絵 暇つぶし

ちぎり絵

#ちぎり絵アート #ちぎり絵 #ちぎり絵作品 #子育てママ #子育て #子育てあるある #福岡 #シンママ #シンママライフ #シングルマザー
    暇つぶし

梅酒の炭酸割り〜。
午前中は娘と雪遊び☃️
楽しかった。寒かった。

ちぎり絵がもう一点完成。
うんうん、集中してなにかを仕上げる時間をいただけていることに感謝です。

ちぎり絵は、娘を想いながらちぎっている創作。

どんな絵になるかは、毎回違うし、途中で完成を諦めた絵もある。

どんな表情でどんな雰囲気が出てくるのか、毎回楽しみにしている私でもある。

癒しの時間をほんの10分でもあえて設けるって大事。

#シンママ #シングルマザー #シンママライフ #ちぎり絵 #スパークリングワイン #梅酒 #ザルト #雪 #子育て #育児 #子育てママ
    暇つぶし #ちぎり絵 #ちぎり絵アート 暇つぶし

#ちぎり絵 #ちぎり絵アート #ちぎりえ絵アート #勇気づけ子育て #アドラー流子育て
    自分の未来へ予祝❣️ ルイロデエ 自分の未来へ予祝❣️

ルイロデエールで未来の旦那さまと乾杯💖

いつか会えると信じて待っています笑笑

#予祝 #ルイロデエール #ルイロデエールブリュット #スパークリングワイン #スパークリングワイン好き #スパークリングワインで乾杯🥂#スパークリングワイン大好き #スピリチュアル #子育て #シングルマザー #子育てママ
    クリスマスが近いですね♪ 自分への クリスマスが近いですね♪

自分へのご褒美は買いましたか?
子どもが産まれると、なぜか自分へのご褒美が後回しになったり、ついつい忘れてしまいがち。

あなたの心は寂しがってるよ〜
泣いてるよ〜

ご褒美欲しいのに
プレゼント欲しいのに

子どもが羨ましいって思っちゃう。

そうじゃなくって、自分へのプレゼントを準備しよう🎁

プレゼントすることで、満たされるから💖
心が満たされると、
自然と周りにも優しい愛のエネルギーが漏れ出して、
あなた自身も周りも包み込んでくれる。

今年はなにをプレゼントしようかなぁ〜

#シンママ #シングルマザー #シングルマザー生活 #クリスマスプレゼント #自己肯定感 #アドラー流子育て #子育て #子育て日記 #子育てあるある #アドラー心理学 #アドラー心理学勇気づけ
    心が軽くなる方から見てみよう♡ マ 心が軽くなる方から見てみよう♡

マンションの一階から見る景色と最上階から見る景色が違うように
ある人によっては、嫌な部分や直したいところ、障害や悩み、危機と感じることは、
視点を変えるとその人にとっての長所や財産、そして可能性に変わってくるんです。

それをリフレーミングと言います。

リフレーミングは、視点や見方を変えること

長所に言い換えると、
肩の力がスッと抜けたり
リラックスして
その人の本来の力が出てくるんです。

短所を無くそうとするのは無理。
だから長所として生かしていく。

不完全な状態が人間としてあるべき姿。
完璧でない人が、人の役に立つんです。

モノゴトだけでなく状況もリフレーミングしてみよう。
最近の私の出来事で
お酒飲んで食べ過ぎて体重が増えた。
その時私は無意識に
最悪だ、嫌だなぁ、太ったな、女としてダメだ…
っと思ってしまった。

だけど、こう捉えて、気分が落ちて笑顔じゃなくなった。
だから、楽しめたんだね。そんな私も可愛いじゃない♡っと感じてみた。

あるのは事実。それをどう捉えるか。
嫌だなぁって思っちゃダメではなくって、
便利か不便かで考えてみよう

心がマイナスで苦しいなら捉え直してみよう

#アドラー流子育て #アドラー心理学 #子どものいる暮らし #子育て日記 #シンママ #シングルマザー #アドラー心理学勇気づけ #いやいや期 #シングルマザー予備軍 #シングルマザー応援 #ワンオペ育児 #シングルマザーの生活 #産後クライシス #離婚 #なのんのハートセット
    好きなお酒 飲みやすくしゅわしゅわ 好きなお酒

飲みやすくしゅわしゅわ感多めのスパークリングワインが好き。

好きだから投稿してみた。

#スパークリングワイン #スパークリングワイン好き #スパークリングワインで乾杯 #予祝 #シンママ #シングルマザー #お酒好き女子 #お酒好きママ #お酒好きママ友募集中
    ✨どんな行動の背景にもポジティブな目的がある世界✨

受け入れがたい行動に出会ったとき、皆さんどんな反応をしちゃう?

どんな行動の背後には、必ずポジティブな目的があるんです。💖

例えばこんな相談を受けました。
小学生の継子がいます。継子は普段は普通に接しているのですが、先日掃除をしていたら私への文句やネガティヴな言葉がいっぱい殴り書きにされたノートを見つけました。ショックです。

この子の行動の目的はなんだろ?

デスノートを書いて、言えない感情を吐き出していたのかもしれません。
血の繋がっていない母とどうにか仲良くしようと思っても、心が追いつかないから、心を解き放ちたかったのかもしれません。

一歳7ヶ月の娘が嘔吐下痢から回復していくときにご飯を全く食べなかった。
嫌がって嫌がって、
だけど、お医者さんからはなにか食べさせるようにと。
ヨーグルトだけでも無理に食べさせた。

今思うと、
食べないといういやいやの目的は
まだお腹が気持ち悪かったり
味が前と比べて変な感じがしたり
甘えたい
そういう目的があったんじゃないかなと振り返ったんです。💖

私たちは見えているものだけを信じちゃう。
見えているところは一見マイナスだけど、
見えていないところをどれだけ見てあげるかが、自分の器を大きくしていくことになる。

決めつけず
行動のポジティブな目的をみよう

#アドラー流子育て
#アドラー心理学 
#子どものいる暮らし 
#子育て日記
#シンママ
#シングルマザー 
#アドラー心理学勇気づけ 
#いやいや期 
#シングルマザー予備軍 
#シングルマザー応援 #ワンオペ育児 
#シングルマザーの生活 
#産後クライシス 
#離婚 
#なのんのハートセット
    Load More... Follow on Instagram

    ©Copyright2021 生きるパワースポット「ゆめと希望」のブログ.All Rights Reserved.