幸せを味わう
ナルフィンさんの直感リーディングの3回目でした。 「あなたがどうしたいですか?」 そう聞かれて、涙が溢れ出てきました。 幸せすぎる毎日を過ごしていて、 なに不自由ない生活をさせてもらえていること 娘との毎日がかけがえのな…
ナルフィンさんの直感リーディングの3回目でした。 「あなたがどうしたいですか?」 そう聞かれて、涙が溢れ出てきました。 幸せすぎる毎日を過ごしていて、 なに不自由ない生活をさせてもらえていること 娘との毎日がかけがえのな…
前回、時間の使い方の3パターンについて思ったことを書いてみましたが、 私の10代20代を振り返ってみると、 私って結構浪費してたな〜っと思ってしまいました。 いやいやながらやること(仕事、家事、子育て、人間関係)って浪費…
サッポロビールを缶箱から持ち出して、噛んで遊んでる娘。 一瞬みると、 「飲兵衛の血が受け継がれたのかなぁ〜っ」※中まで洗ってるのでビールが残ってることはありません。 「元気でやんちゃな子だね。色んなもので遊んでるんだね」…
思った通りにならないと、 思った通りにならないことを嘆くんですよね。私たちは。 だけど、 思った通りになることの方が案外まれ。 思った通りにならないことが当然だと思っただけでも、 案外、予想外の展開にも心の余裕を持つこと…
今起きていることを全て受け入れることができれば、楽なんだろうな〜っと思ってしまうことって 誰しもあると思うのです。 こんなことなんで起こるんだろう ショッキングな出来事や心が大きく揺れ動くことが起きると その瞬間はなかな…
時間の使い方には、3パターンがあるそう。 浪費 消費 投資 嫌なことに費やしている時間は、浪費 ただただ、時間が過ぎるのを待つのは、消費 未来を良くするための行動をしているときは、投資 私は、そう解釈しちゃいました。 ど…
いくつかの物件を運用されている不動産の先輩であるさっちゃんから紹介いただいた本。 「新・陽転思考」 この本の良さは、1歳児娘を見ながら、要点をかいつまめる読みやすさ。 陽転思考を身につけるメリットや身につけ方、身につける…
4月初旬に植えたラディッシュが順調に育ち、娘といっしょに収穫。 満たされる。自家製野菜を食べるのは。 ラディッシュのサラダを作って食べましたよ♡ 娘の離乳食にも茹でたラディッシュを投入。 こちらも家庭菜園で…
母からいただいた「ゆげ製茶の和紅茶」 ほうじ茶のような香ばしさ。 後から紅茶の風味が出てきて、楽しめるお茶。 渋みや苦味が少なくて、飲みやすく美味しいです。 こちらの和紅茶を飲みながら、 ハーブティー専門家でありコーチン…
娘とスキンシップをしていた日曜の朝。 娘がじーっと私の胸の間を触りながら、おっぱいを飲んでいた。 ふっと、気づいたのですが、 娘は私のハートをよく見てくれている。 胸のちょうど真ん中に、 そこに私の魂があって、優しくなで…
最近のコメント