【シンママの休日】ヤマメの想い出
先日、山の中のその山の中にある ヤマメ釣りができる釣り堀「せせらぎ」へ 娘と共にヤマメ取りに行ってきました。 せせらぎは、ヤマメ釣りもできるのですが、 2歳児の娘にはまだ釣りは早いし釣れるまでは退屈しそうだなあと思い ヤ…
先日、山の中のその山の中にある ヤマメ釣りができる釣り堀「せせらぎ」へ 娘と共にヤマメ取りに行ってきました。 せせらぎは、ヤマメ釣りもできるのですが、 2歳児の娘にはまだ釣りは早いし釣れるまでは退屈しそうだなあと思い ヤ…
最近よく聞くのが、 自分の好きなものに囲まれて過ごそう。 と言うフレーズ。 好きなものに囲まれた生活は、幸せで、心地よくって、満足度が高い。 そりゃそうだ、納得はするものの、なぜかふに落ちなかった私。 好きに囲まれた生活…
先日、久しぶりに図書館へ行ったときにこちらの本が目についたんです。 読み進めると、さらっと読める。わかりやすいので忙しいママにもオススメ。 読み進めていくうちに、アドラー心理学に繋がる部分も出てきたり、 スピリチュアルだ…
周りに振り回されている感覚を持ってしまうことってありますよね。 主人の都合に振り回されたり 子どもが言うことを聞かなかったり 思っていたとおりにならなかったり 頑張っても頑張ってもうまくいかない 他人に自分の人生をコント…
今日は、2020年最後の「一粒万倍日」と「天赦日」が重なる日。 許しの日であり、何かをスタートさせることで何倍にも実る日が今日。 SNSでは、何かをスタートさせました!というような投稿が目について なぜか心がざわざわして…
思った通りにならないと、 思った通りにならないことを嘆くんですよね。私たちは。 だけど、 思った通りになることの方が案外まれ。 思った通りにならないことが当然だと思っただけでも、 案外、予想外の展開にも心の余裕を持つこと…
時間の使い方には、3パターンがあるそう。 浪費 消費 投資 嫌なことに費やしている時間は、浪費 ただただ、時間が過ぎるのを待つのは、消費 未来を良くするための行動をしているときは、投資 私は、そう解釈しちゃいました。 ど…
母からいただいた「ゆげ製茶の和紅茶」 ほうじ茶のような香ばしさ。 後から紅茶の風味が出てきて、楽しめるお茶。 渋みや苦味が少なくて、飲みやすく美味しいです。 こちらの和紅茶を飲みながら、 ハーブティー専門家でありコーチン…
生後11ヶ月の娘。 今週には1歳を迎えます。 1歳になる頃には多くのママさんは、卒乳や断乳を考える時期なんではないでしょうか。 私は、まだ未定。 なぜか…っというと 幸福感が半端ない 育休を一年延ばしたので、急ぐ必要がな…
コロナの影響で外出自粛をしていると、SNSを見る機会が増えてきた。 すると 気づいたら心が「ざわざわ」しているあなた。 SNSでみんなこぞってzoomをしたり、オンラインセミナーをしたり、動画配信したり。 今まで「個」と…
最近のコメント