私にとって完璧なことが起きていると、奇跡を信じる
ブログの更新を一時中断しておりました。 ブログを書くのは好きだけど、それよりも現実を優先させてしまっていました。 好きより、 〜した方がいいを優先していたんです。 市役所の保健師の試験勉強や試験を受けていました。 ですが…
ブログの更新を一時中断しておりました。 ブログを書くのは好きだけど、それよりも現実を優先させてしまっていました。 好きより、 〜した方がいいを優先していたんです。 市役所の保健師の試験勉強や試験を受けていました。 ですが…
30歳にして貯金1000万でリタイアした方のブログを拝見しちゃいました。 https://1000retire.hatenablog.com その方の考え方がバグっていて 月の支出が3〜5万円で あまりにも生活費の安さ……
今のわたしは、何者なんだろう そう考えるきっかけとなった一冊がこちら。 「何者かになりたい」 何者かになりたい [ 熊代亨 ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2021/10/9時点) 楽天で購入 著…
この本を読み進めていくと、 わたしの妊娠・出産・子育てでもらったすべての感情があぶり出されてきました。 わたしは、妊娠中も不安でしょうがなかった。 孤独だった。 ひとりぼっちだとずーっと感じていたし、 産んでからも、 子…
夫婦はチーム戦。 サッカーや野球と一緒で、それぞれが得意を生かして、 人生を楽しくしていく。 稼げる方が稼ぐことをすればいいし サポートの方がいいならサポートに徹した方がいい。 そんな優しく穏やかな気持ちになった一冊がこ…
今日は誕生日だった。 わたしの好きなことをしようと思ったけど したことはいつもと同じこと。 本を読んだり 昼寝したり フルーツを食べたり ハーブティーを飲んだり 温泉いったり。 いつもと代わり映えのない1日。  …
今回は、こちらの書籍のご紹介。 著者は、冒頭で、 記憶に残る弁護士事件から 同じ星に暮らしている同胞であるということを意識し、愛を送るようにしている そう気づきを得たと書かれています。 この考え方って、 わたしも最近やっ…
今日は、この本の紹介。 「仕方なくパートで働く普通の主婦が起業する本」 主婦って年々減っていってる職業なのに、 主婦って、なりたくてもなれない人がいるのに、 なんて贅沢な人なんだろう。 わたしは、著者に大して思っちゃった…
この世の引き寄せの法則は、 自分が望む・望まないにかかわらず 強く考えていることが自分の生活に現れていくということ。 数年前から、この法則は知っていたし、それをうまく使っていけば 人生ハッピーになることも知っていた。 だ…
子育てしていると あれもこれもとやらなきゃいけないと思うことがたくさん。 朝は、子どものご飯や身支度に追われ、 保育園に連れていったら、仕事へ。 保育園からの呼び出しに怯え、 仕事が終わったらすぐに保育園へお迎え。 帰宅…
最近のコメント