手放していいじゃん。見守っている存在が必ずいるよ。
今のわたしは、自分の内側と外側のギャップがすごい。 右手には教典が入ったカバン。 大事なものかもしれないけど、今必要ないよね。 左手には、剣。 誰の剣を向けるの?手放していいんじゃない。 体には鎧をつけて。 ここはお花畑…
今のわたしは、自分の内側と外側のギャップがすごい。 右手には教典が入ったカバン。 大事なものかもしれないけど、今必要ないよね。 左手には、剣。 誰の剣を向けるの?手放していいんじゃない。 体には鎧をつけて。 ここはお花畑…
落ちた。 転職はうまくいきませんでした。 最終面接まで入ったのですが、 なんだか、その後流れが悪くなった気がしたり、 なんだか気持ちの浮き沈みが激しくなっている感じがしたり、 娘とのアンパンマンミュージアムもなんだか苦し…
今日は娘の一時保育DAY。 私にとってはリフレッシュDAY♡。 今日は、やぐるま荘と言う温泉へ行ってきました。 玄関には素敵なお花のお庭。 露天風呂。電気がピリピリのぬるま湯温泉。 大浴場は、大きな岩風呂。 岩風呂は岩で…
娘を一時保育へ預けて、私のひとり時間を満喫した1日でした。 今日は直感のまま全て行動してみよう。 ピンときたことをやっていこう。 それをやってみました。 温泉が気持ちいい 娘を預けた後、温泉に行きました。 温泉も直感で選…
困難な状況にあったとしても 「自分で運を変えていく」 だれしも自分で運を変える力を、すでに持っているんです。 「私は強運なんだ」と再設定することからスタート。 強運な私の再設定 今日、義母から主人のラインを転送いただきま…
今起きていることを全て受け入れることができれば、楽なんだろうな〜っと思ってしまうことって 誰しもあると思うのです。 こんなことなんで起こるんだろう ショッキングな出来事や心が大きく揺れ動くことが起きると その瞬間はなかな…
いくつかの物件を運用されている不動産の先輩であるさっちゃんから紹介いただいた本。 「新・陽転思考」 この本の良さは、1歳児娘を見ながら、要点をかいつまめる読みやすさ。 陽転思考を身につけるメリットや身につけ方、身につける…
第二回目のELM講座で明日香さんからいただいた言葉。 子は親の鏡 けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる 不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる 「かわいそう…
すぐにやってくるのですね。 試される出来事が。 主人からのライン。それを見た瞬間、は〜また自分のコトばかりって思ってしまいどっと疲れた。 ありがとうの一言を主人が言わないから、私も伝えることが義務みたいになっていてつらか…
外出自粛でSNSを見ることが多くなった私。 距離を超えて、一気に見知ってる人が増えました。 それによって、 私、なんだか疲れるようになってしまった気がするのです。 繋がりすぎることによる疲れ バトン企画〇〇リレーを繋がれ…
最近のコメント